社労士を勉強しようと思ったのは、もう10数年前にさかのぼります。
社労士試験の勉強を初めて開始した年の試験は見事に落ちました。
資格の学校へ休むことなく通い、勉強に励んでいたのに・・・あと3点くらいで合格だったのに・・・という結果でした。
あと何点とかは関係なく結果は不合格。一気にやる気がうせてしまいました。
その後も毎年講座だけは申し込みをしていましたが、結婚し、出産し、子育てをし、忙しい忙しいと何かと勉強できない理由をつけて、勉強できないから合格できないのは当たり前、なんて開き直っていました。
講座のお金がもったいない。
しかし、会計の仕事をしていると、年金の相談や給料の相談などとても多く、やはり社労士を取ろうと一念発起し、おととしから本格的に勉強しました。
一念発起するまでに何年かかったんだ、は置いといて。
おととし、去年は講座の動画を見るので精いっぱいで、勉強が足りなく、不合格。
今年はもう講座の動画は絶対見ない!問題をひたすら解くのみ!と勉強方法をがらりと変えて、試験に臨みました。
手ごたえは、あり・・・ませんでした。選択式は大丈夫だけど、択一式は3点くらいしか取れていないかもしれない。
解答速報を見るのが怖い。そんな気分でした。
今年は健康保険が難しかったようですが、健康保険の問題なんて一つも覚えてない。むしろ試験中の記憶がない。
そんな感じでしたが、ゾーンに入った記憶のない私がちゃんと問題を解いていたようで、
やっと令和6年度の試験で合格することができました。
いち早く社労士の登録がしたかったので、合格証書が届くのを待っていました。
しかし、待てども待てども合格証書が届かない。
調べてみると、新内閣の発足により合格証書の送付に遅れが生じるとのこと。
今まで新内閣が発足しようが何だろうが私には関係のない話、なんて思っていたのに、今回はものすごく関係がありました。
動きたいけど動けず、宙ぶらりんな気分で、待ち続けました。
いつもは年明けたと思ったらもう年末ですねというくらい時が流れるのが早いのに、この時は一日一日が本当に長く感じました。
結局は、そんな長い一日もハイスピードで過ぎていったわけで、無事合格証も届き、登録も完了し、開業することができました。
試験が終わったから、勉強しなくていいや~なんてことはなく、むしろ試験勉強していたときより勉強しています。
今は乾いたスポンジがどんどん水分を含んでいくかのようにいろんなことを吸収していて、とても楽しいです。
こんな舞島ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
コメントを残す